• バインダーは高い?
    バインダーなどのアタッチメントに関してブログで話題になってたのを読んでの感想です。***************************しぶやさんのブログで、バインダーの購入を悩んでいるということが書かれていました。ここでのバインダーは直線ミシンで使うバイアスバインダーのことです。あくまで私の考えなんだけど、バインダーを使うと縫いが1回です。普通は2回(バインダーを土台布に付ける時とバインダー布を押さえるステッチ)縫うことに...
  • 収納の悩み。
    洋裁に限らずハンドメイドをするには細かい道具が必要で、それらの収納にも悩むことが多い。ミシンのボビンは今までは↓の小さい100円ショップのケースで間に合わせていたのですが、ボビンを追加購入したらちょっと足りなくなりました。そこで、ふるやまさんを初めネットで数人の方が使っているというAPSフィルム用のケースを使うことにしました。さすがぴったりです~♪某洋裁関係サイトでは、オリジナルクリップと空のボビンを...
  • やっぱり難しい著作権。
    HPの著作権関連のページを追加しようといろいろ下書きを書いていたら、葉月さんのBBSで(2005/09/25)話題にしていた。ナイスなタイミング!。。。。何度も読んでみた。混迷は深まるばかりだ。。。。(~_~;)私が、特によく解らないのは著作物の二次使用のこと。著作権のあるものを使って何かを作るのは違法だと私も納得できる。しかし著作権のあるものの画像はどうだろう?画像になったものの著作権は撮影者にあるのでは????...
  • すっかり秋。
    今日は自転車日和だった。抜けるような青空の中数時間のサイクリング。そんな中で見つけた秋。花にとまったハチの写真は何度か挑戦してもダメだったのですが、今日は結構良い感じに写せました。(*^_^*)...
  • 地球博を買う?
    ヤフーオークションに愛地球博で使われた備品がいろいろ出品されているのを知っていますか?http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=maynards_japan&u=%3bmaynards_japan面白いものもたくさんありますが、スペイン館でティファールのアイロンがあるんです。(*^_^*)既に良いお値段(13000円以上)になっています。家具・インテリア系に素敵なものが多いようですが、主催者がマイナス評価になっているのはどう...
  • 付属アタッチメント?!
    トルネィオ3には裾引きガイドや、ステッチ定規、ゴムテープ付けなどのアタッチメントがもれなく付いてくる。嬉しいけど、あまり使わないのも事実だったり。。。。(~_~;)裾引きガイドは バインダーを取り付けるのにも役立つし便利そうです。でも、本来の裾上げに使ってみると使いこなせない私。トルネィオに限らず、今まで購入したミシンでこれ!っていう付属品はあまりなかった気がします。ファスナー用の押さえ金や家庭用ミシン...
  • 続いてます。。。。
    原型です。私のHPの洋裁Q&A10の答えとしてアップし直す予定ですが、その前に、ということで。Q 原型を使ってパターンを書いてますが、原型がよれてしまいますA 今までは厚手の白いボール紙を使っていましたが、  最近ちょうど良いPPシートを100円ショップで見つけたので、  それに原型を写して切り取った後、紐で下げておいています。  よく使うご自身の補正原型や、  標準寸法の物などで作っておくと便利か...

プロフィール

アリエス

洋裁関係のHPを持っています
そこからはみ出したことをアップしています。
本家へも行ってみてね♪
Atelier ARIES

管理画面

月別アーカイブ