• 知ってました?
    パソコンのモニターをTVカメラで映して放送されると、モニターの画面いっぱいに横縞が入っていたのを見て、私は安いパソコンって大昔のTVのように映りが良くないんだって思ってました。かなり、長いことず~~~~っと。(~_~;)自分でパソコンを実際に触ってみるまでずっと。。。。周波数の違いでそう映るだけでPCの画面そのものは綺麗だと知った時は、あ~、私ってほんとおバカだなと思いました。当時パソコンを使ってた従兄...
  • う~。停電。
    20日は工事の為午前中2時間ほど停電になるそうです。PCやアイロンが使えないとか、不便も多いのですが、何と言っても切実な問題は暖房です。今のストーブは電気なしでは稼動しないものが多く、しかも我が家はそういうストーブしか暖房器具がないんです。最高気温の予想が7℃というのがせめてもの救いなのですが、図書館も休みだし、布団をかぶって寝てるしかないなと、思っています。こんな時、病人が在宅でいたらほんと困ります...
  • 雪かき道具
    ニューヨークの雪も凄いことになっていそうですが、今年はこちらもかなりの大雪です。こちらの家では各家庭に画像のような雪かきセットがあります。左側のそりに持ち手をつけたようなのは「ママさんダンブ」って言うんです。ママさんダンブの中では中くらいのサイズで、用途によって更に大きいのや小回りの効く小さいサイズの物もあります。右側にある雪ベラなどですくった雪をダンブに乗せてしかるべき空き地や川などに雪を捨てに...
  • ZIPファイルのアップロード
    ZIPファイルをHPのフォルダに入れた状態で画像にZIPファイルへのリンクをはり、ページ転送をしても何故か取り残されたZIPファイル。しょうがないので、このファイルだけを単独でサーバーへ転送することにした。HPビルダーでは、ツール→FTPツールで↑のような画面になるので、転送したいファイルを選んで右上矢印をクリックすればアップロードされる。もっと簡単な方法もあるかもしれませんので、ご存知の方は教えてくださると嬉...
  • フリーデータファイルのアップロード
    ミシン刺繍のデータをDLしたことがある人はそのファイルがサイトごとにいろいろあることを知っていると思いますが、メーカーによって違う種類のファイルを全部一回でDL出来るようにしているところもあれば、ブラザー用のPESファイルだけをDLできるところや、必要なファイルの種類を選んでDLするサイトもあります。私が自分でDLして良いなと思ったのは、刺繍の完成イメージと著作権関連のメモと一緒にPESデータがDL出来る...
  • ネット情報のファイルの名前。
    著作権関係のコンテンツもすっかり放置してます。m(__)mいつかまとめるにしても思いついたことなどをちょこちょここちらへ書くことにします。洋裁サイトでも他のサイトでも気に入った画像などを保存する時ファイルの名前はどう付けていますか?私は作者名を追加してつければ良いということにようやく気づきました。↑のように画像BBSなどでは右クリックで画像保存を選ぶと数字が並んだ名前になったりしますが、それに作者の「ア...
  • 桜の花びら製作中。
    刺しゅうプロを使って、桜のデータを作ろうと思っています。開花した花やつぼみ、花びらが舞い散るようなデータを作りたいな。ソメイヨシノは極あわ~いピンク一色で良いのだと思うのですが、グラデーションも入れてみたいなと思ったりしています。4月の開花の時期までに頑張ります。(*^_^*)...

プロフィール

アリエス

洋裁関係のHPを持っています
そこからはみ出したことをアップしています。
本家へも行ってみてね♪
Atelier ARIES

管理画面

月別アーカイブ