• 磁力の影響。
    今、頼まれ物のシザーケースといいますか、ウエストポーチのようなものを製作中です。その留め金に何を使うか迷い中。参考にあれこれネットで見るとドットボタンで留めているものが大半です。でも、頻繁に開け閉めしそうな感じなので、簡単なマグネットボタンにしようかなと考えていたのです。ところが、そのポーチには携帯電話も入れるので、ちょっと気になってしまいました。マグネットボタンの磁力の影響について。大丈夫なのか...
  • 縫ってもいます。
    このところ洋裁仕事もそこそこやっています。が、アップするには地味な物ばかり。。。。衿の形が綺麗に出来たのでその部分です。茶色のウール素材で縫った裏付きジャケットです。パターンなども全て指定だったので、そのまま製作しました。ボタンも持ち込みでしたが、貝のような変化のある素敵なボタンでぴったりでした。...
  • パンチ♪
    ↓の箱にも使った紙を型抜きするパンチです。25年くらい前に購入したのが最初で、ハートやツリーくらいの型しかありませんでした。その後、ヒツジの型も出たので当然!購入。今ではほとんどこの形しか使っていない状態です。HP関係の便箋を型抜きしたり、抜いた型の方の紙をシールのように使って封緘にしたりもしています。渦巻き模様も方向を換えるとヒツジの角のようにも見えるので、それも時々使っています。...
  • 意外な依頼品。
    さて、この箱の中身は何でしょう?紐で結んだ状態とそれを開けた画像です。箱はサランラップの箱を流用して、包装紙をノリで貼り、フタ中央部分にハトメ金具をつけて紐を通しています。下の画像の中身がちょっと見づらいのですが、黒い布がラップの芯に巻かれて収められています。その正体は。...
  • おふくろの味。
    このところ、我が家では来客があると昼食や夕食を共にしたり、お持ち帰りいただく機会が多くなっています。炊き込みご飯やお漬物その他お惣菜など簡単な家庭料理なのですが、いづれも母が作っているものです。親戚などが来た際のおもてなし料理などはずっと私が担当していましたし、私は、ウチの母が特別料理上手だと思ったことはありませんでした。母と同年代の親戚には私が作るものが新鮮にうつるのでしょうが、逆に私の友人には...
  • 凝った布 2
    座布団カバーの布と同様に気に入っている布で作った頼まれ物のポーチセットです。タグは本皮にエンボス加工した物で、パイピングには似たような合皮素材を使いました。ポーチのアップ画像で布の感じが伝わるでしょうか?ポリエステルタフタのキルティング素材なのですが、ランダムなステッチで収縮加工されている上に約1cm巾の共布リボンがたたみ付けされたとっても凝った布です。あまりに気に入ったので、生成り・黒の色違いも買...
  • 座布団カバー。
    年末に完成させたかった座布団カバーをようやく縫うことが出来ました。(*^_^*)洋間のソファー用で、今まで使っていた既製のムートンが小さかったのになかなか買い替えも出来ないままになっていました。年末にオークションで使えそうなはぎれをゲットしたので作ることにしました。中身は100円ショップで購入した1枚200円!の座布団です。布のアップです。マイクロフェイクファーという感じのとても肌触りの良い布に全面刺し...

プロフィール

アリエス

洋裁関係のHPを持っています
そこからはみ出したことをアップしています。
本家へも行ってみてね♪
Atelier ARIES

管理画面

月別アーカイブ