• 梅も切ってみました。
    雪に続いて梅の花も切り紙しました。切って開く時にやっぱり!ワクワクします。小さい陶器のお雛様と一緒に飾っています。お雛様も紙で!と思って折ってみたのですが、着物に良さそうな手持ちの千代紙が地味で、出来上がった姫様がどう見ても3人官女っていう雰囲気。(T_T)雛祭りまでに豪華な千代紙を入手することが出来たら、また折ってみようと思ってます。...
  • 刺しゅうプロ。ついにこの人が!
    私がパソコンに本格的に興味を持ち始めたのは13年ほど前だったかなあ~?今も使っているパソコンは今年秋に10年を迎えます。感慨深いですわ。で、購入前に情報を得るべく読みふけっていたパソコン雑誌にデジタルおたくとして記事を書いていたスタパ斉藤さん。凄く好きで、パソコン購入後もしばらくネットで追いかけていました。最近数年ぶりくらいに超!久々にスタパブログを拝見したら!な~んと!刺しゅうプロ仲間になっていた...
  • 久々の珈琲。
    純粋に珈琲を飲む為にお店に入ったのはいつだったかしら?そのくらい遠い。ドトールでミラノサンドとコーヒーのセットとか、ミスドでドーナッツと一緒に。。。。ってのは結構あるんだけど。ずっと入ってみたかったお店で、とても美味しかったので、また行きたいなと思ってます。地元の有名な和菓子やさんの干菓子がついてきます。エスプレッソカップで2杯しっかり飲めるポットサービスなのも嬉しかった。コーヒーの前に別なお店で...
  • 辰年だけど、卯だよ~。
    叔母さんが住んでいることもあって山梨の名品、印傳が好きで、小物を使っています。小銭入れは赤い方を使っていたのですが、お賽銭用に地味目な色も欲しくなって下の紫色も買いました。鹿皮に漆で模様をつけていて和の趣が素敵なんです。クレジットカードがギリギリ入る大きさです。ファスナーの引き手に何かつけたいなということで、水晶に卯うさぎを彫ったビーズ14mmを使って作りました。色のついたビーズは染めジェイドです。使...
  • クッションカバー
    ↓に書いた座布団カバーの後、全く更新出来ず。。。。クッションカバーは2日後くらいに縫ったんですよ。本当に。。。。写真も撮らないままに、雪に追われ、日常に紛れてしまっていました。同じのを5個。対面側に2個あります。幾何学模様が刺しゅうされた布です。ソファの座布団も刺しゅう布だし、ちょっとうるさい気もしますが。当分これで。 皆さんもニュースでご存知のように、関東以北日本海側の今期の雪...

プロフィール

アリエス

洋裁関係のHPを持っています
そこからはみ出したことをアップしています。
本家へも行ってみてね♪
Atelier ARIES

管理画面

月別アーカイブ