• 桜前線到達。
    4月中には咲かないかと思ってた桜がほころび始めました。急に暑くなってきましたね。。。。。で、切りました。真ん中のうす~い和紙っぽい紙で切ったのが凄く気に入っています。こういうのを刺しゅうプロでさくっとデータ化出来たら良いなあ~。久々に刺しゅうプロをいじっています。購入したデータを刺しゅうすると、本当に繊細に出来てて、びっくりしちゃいます。ミシンが刺しゅうしている姿が凄くけなげに見えたりもします。こ...
  • 裁断布の余った分の行方。
    ネット仲間のブログやツイッターを巡回してると、同じようなことで悩んだり、困ったり、解決方法も一緒だったりで、ウンウンしちゃいますね。もちろんそっか!その手があったのね!!!!って助けてもらったり。で、タイトルの布のあまりの行方は、最後は当然ゴミ箱なのですが、段階があって、床→ゴミ箱→出来上がったら最後のゴミ行き です。↓の画像は作業中はこんな感じよっていうのを撮ってあったゴミ箱です。作業台では洋裁だ...
  • 畳ヘリ ポーチ バッグ
    ちょっとした御土産代わりにということで、母に頼まれてへりでバッグを作りました。4点。ほぼ同じ大きさです。底マチが5.5×23cmで高さが18cmくらい。日常お買物やお出かけに必要なものは余裕で入ります。喜んでもらえたら良いなあ~。簡単仕様で作っていますが使いやすそうなので、自分用にも縫う予定です。...
  • デジカメ画像のリサイズ。
    デジカメ画像はどのサイズで撮影していますか?私は印刷することがある場合のみ、最高画質で、ブログやHP用にはSサイズ640×480ピクセルで撮っています。メモリーカードの容量が小さいからではなく、最高画質をソフトで縮小リサイズすると、ちょっとというかかなり見にくい画像になることも多かったからです。今回のHPの更新でも、640×480ピクセルをちょっとリサイズしただけでもギンガムチェックやブラインド部分が...
  • 誕生日。
    今年も4月4日になりました。私とHPの誕生日です。ここのところ更新がこの日だけの年1度になっているので、もうちょっと何とかしたいなと思っています。片付けモードにスイッチが入って途切れなかったので、アトリエを公開しました。アトリエちゅ~ほどのものではないんですが、趣味としてはありすぎなモノたちです。画像を小さくしたら見難くなったので、大き目のままでアップしました。興味のある方は見てくださいね~。片付...
  • スイセイのA1Sのバインダーについて。
    ブログのコメント欄から質問があったので、返信します。カバーステッチミシン、トルネィオにスイセイのバインダーを付けるネジのことです。私が使っているスイセイのバインダーはスイセイA1・32mmというバイアスバインダーでこのページにあるようにhttp://atelieraries.web.fc2.com/atelier_toruneio3_bainnda1.html4つ折りバインダーとして使うことが出来ました。取り付けネジはトルネィオ本体を購入した時についてきたアタ...

プロフィール

アリエス

洋裁関係のHPを持っています
そこからはみ出したことをアップしています。
本家へも行ってみてね♪
Atelier ARIES

管理画面

月別アーカイブ