• りんご畑の四季。
    昨年春だけを刺しゅうして、数日前にようやく夏・秋・冬を完成させました。ミシン刺しゅうで描いたリンゴ畑の四季です。データは...
  • 無料開放日に。
    桜で有名な公園のそばに有名な庭園があって年に1度無料開放される日だったので、行ってきました。ハナショウブが見頃できれいでした。庭園の洋館でアップルパイをいただきました。本日限定の3店食べ比べプレートです。どれもオリジナリティがあって美味しかったです。...
  • 残し方。
    今年はちょっと区切りをつけて、いろいろなモノを手元から放したりし始めています。思い切れなかった最たるものが自分で作ったものやスクラップした切り抜き、本などです。それらをデジタル画像化したり、小さくして残すようにしたりして、少しずつ進めています。手っ取り早いのはデジカメで撮って画像として保存することですが、それだけではちょっと物足りなくて、スキャナーで取り込んだり、編みものの一部を切ってみたり、洋服...
  • スーパームーン。
    友達から今日のお月様は大きいよ。って聞いたので、窓から撮ってみました。偶然サッシからの画像を撮っていたので、大きさの差が解りますね。...
  • めがね。
    こぎん刺しの仕立物で、メガネケースを作りました。刺しゅう糸のビビットなオレンジ色に合わせたバイアステープで縁取りをしたらとても良い感じに仕上がりました。内側の裏布には贅沢にエクセーヌを使ってメガネのレンズにやさしい仕様にしました。で、ついでに私の現在のメガネ事情がこちら。おしゃれ事情じゃなくそういうお年頃なので、いろんな距離感のメガネが必要になってきています。パソコン用は度数は日常用と同じにしました...
  • 美味しそう~。
    先日行ったクラフト展で購入してきたリンゴです。美味しそうです。でも、食べられません。こんなにリアルなリンゴ!は初めて見ました。作者さんが大事そうにエアキャップに包んで渡して下さいました。そしてこんなボタンも購入しました。3cmくらいの大きさです。木製のものはバッグチャームにするつもりです。他にもこぎん刺しや藍染、漆器、裂き織り、焼き物など多岐に渡った作品を見ることが出来てとても刺激的でした。やっぱ...
  • エアコン。
    とうとう私のミシン部屋にもエアコンがつきました。居間のエアコンもだましながら使って数年。2台とも取り付けが完了しました。居間は壁紙の張替え後の設置になったり、私のミシン部屋は雑多なものを隠さないと工事人を入れられないし、バタバタと忙しい日々でしたが、ちょこっときれいになった部屋で快適に過ごしています。ずっと30年ほど掛かっていた時計の定位置にエアコンをつけて、時計を移動したので、慣れなくて戸惑って...

プロフィール

アリエス

洋裁関係のHPを持っています
そこからはみ出したことをアップしています。
本家へも行ってみてね♪
Atelier ARIES

管理画面

月別アーカイブ